カテゴリー:弓道ニュース 日本 -Japan Kyudo news-
-
雪駄×スニーカー「unda-雲駄-」
雪駄とスニーカーが融合した「unda-雲駄-」をご存知でしょうか。 東京下町のプロダクトデザインユニット「goyemon(ごゑもん)」による 【ふだんの生活に心地よい違和感を】をコンセプトに生まれた新感覚の雪駄です。…詳細を見る -
射楽 Sha-Raku 弓道体験場
今回の記事では、広島に拠点を構える弓道体験場『射楽 Sha-Raku』さんのご紹介です。 原爆ドームより徒歩3分という好立地で弓道体験!編集長も射楽さんの存在を知った時に震えが止まりませんでした(笑) そこで、射楽の…詳細を見る -
江戸の弓術オリンピック漫画【天を射る】
“江戸の弓術オリンピック”を描く漫画作品 【天を射る】、新連載中&単行本4月末発売! 京都「三十三間堂」本堂軒下。全長約120mを端から端まで、一昼夜で矢を何本通せるか。 江戸の「通し矢」をテーマにした漫…詳細を見る -
弓道インタビュー 『ジェシカ・ゲリティー』
日本で弓を引かれている外国の方へインタビュー。 今回ご協力頂いたのは埼玉県浦和駒場弓道場にて日々練習に励む、ニュージーランド出身のジェシカ・ゲリティーさんに弓道の魅力等をお聞きしました。 Jessica Gerr…詳細を見る -
竹弓ワークショップin京都 Takeyumi Workshop in Kyoto
毎年恒例になっている柴田勘十郎竹弓ワークショップが今年も開催されます。 ご都合が付く方は是非、これを機に体験してみてはいかがでしょうか。 Shibata Kanjuro takeyumi workshop whi…詳細を見る -
第42回 日本古武道演武大会
2月3日、日本武道館にて『第42回 日本古武道演武大会』が開催されました。 歴史と伝統を持つ古武道の「技と心」を保存、伝承、振興するために全国各地に伝わる古武道の中より厳選した35流派が出場。 トップバッターとして小…詳細を見る -
弓道ジャーナルがオープンしました!
弓道ジャーナルがオープンしました! はじめまして、弓道ジャーナル編集長の奥野浩次です。 この度、世界中の弓道に関する情報を発信するサイト【KYUDO JOURNAL 弓道ジャーナル】を オープン致しました。 …詳細を見る -
菊永貞次氏 竹弓制作と管理
日本武道学会弓道専門分科会主催で、都城弓師菊永貞次氏による 【竹弓の製作と管理の方法】が2018/9に筑波大学にて行われた。 以下、日本武道学会弓道専門分科会制作の要項より。 弓道では伝統的な竹弓・竹矢に加…詳細を見る